50代からの暮らしと工夫

ダイエットはじめました!タニタの体組成計「BC-768」で健康管理スタート

ダイエットをはじめるきっかけちょっとこれからダイエットをはじめようと思っててね😊 ちょうど今の部屋に引っ越してきて丸3年になるんだけど、そのとき古い体組成計を思い切って捨てたの。 ワンルームには大きすぎて邪魔だったし、どうせ年に一度の健康診...
健康・美容

歩くだけで体幹トレーニング?バランスコアスニーカー BEAXISを買ってみた!

バランスコアスニーカー BEAXISとの出会いちょっとダイエットをはじめようと思っていた春先。母を外に連れ出すため(リハビリも兼ねて)、週に1〜2回のウォーキングをはじめた頃のこと・・・。美容室で何気なく読んでいた雑誌に載ってた「バランスコ...
50代からの暮らしと工夫

新作レビュー|ベースブレッド『さつまいも』が登場!

こんにちは、ひびのそらです。先月の定期便でついに届いた、新作のベースブレッド「さつまいも」🍠最初は「もしおいしくなかったらどうしよう…」と思って、試しに2つだけにしてみたんです。(ベースブレッドの定期便は偶数単位での注文がルールなのです👆)...
50代からの暮らしと工夫

【期間限定】楽天カード入会で11,000ポイント!楽天圏でお得に暮らす私の体験談

こんにちは、ひびのそらです。今日は「楽天カード入会キャンペーン」について。期間限定(2025年9月19日10:00〜9月29日10:00まで)で、通常よりポイントが大幅アップしてます!キャンペーン内容通常:新規入会+3回利用で5,000ポイ...
50代からの暮らしと工夫

お尻の痛みが解消!在宅ワークに最適なハニカムジェルクッションを使ってみた!

こんにちは、ひびのそらです。在宅ワークを続けていると、お尻の痛み気になりませんか?わたしも座椅子だけの時はお尻が痛くて、本当に困ってました。でも、この「ハニカムジェルクッション」を導入してから、お尻の痛みが解消!されて、作業がぐっと快適にな...
健康・美容

白髪は“3分リタッチ”で白髪ぼかし風|LPLP(ルプルプ)カラートリートメントの使い方と買い方

こんにちは、ひびのそらです。白髪が少ないうちは2〜3か月に1回の白髪染めで十分だったけれど、年齢とともに染めたいペースが早まり、明るめカラーは色落ちも早く感じる…。見た目が気になってきたので、美容院の合間は「自宅で簡単リタッチ」に切り替えま...
固定費の見直しとお金の工夫

楽天ふるさと納税おすすめ5選|冷凍ストックに便利な返礼品

楽天ふるさと納税で“冷凍ストックに使える”返礼品を5つ厳選。オホーツク産ホタテ、鉄板焼ハンバーグ、宮崎チキン南蛮、志布志おいも棒、青森サンふじ。小分けで保存しやすく家計にも◎
働き方とお金のこと

ふるさと納税の始め方|ワンストップ特例と上限の目安をやさしく解説

* ふるさと納税をこれから始める人向けに、仕組み・ワンストップ特例(5自治体以内/申請期限)・上限の超ざっくり目安・楽天セール前のチェックポイントをやさしく解説。
50代からの暮らしと工夫

座面クッションでお尻の痛み対策|ジェル×ハニカムで体圧分散・蒸れにくい

座りっぱなしでお尻が痛い人へ。ジェル×ハニカム構造の座面クッションを“購入予定”基準で紹介。体圧分散・蒸れにくさ・サイズ感を重視し、楽天セールでお得に買う小ワザもメモ。
働き方とお金のこと

手指関節がラクに!在宅ワークに導入したスマホスタンド|選び方と使ってみた感想

クランプ固定で角度・高さを無段階調整。ケース対応や充電のしやすさ、動画視聴の実体験、揺れ対策まで正直レビュー。