助けてが言えない。でも諦めない。ポーカーフェイス女のユーモア人生

ポーカーフェイスでも前向きに生きる女性を描いた優しい雰囲気のイラスト|助けてが言えない。でも諦めない。

こんにちは、ひびのそらです😊

ポーカーフェイスが標準装備になった女。

わたし、どうも「感情が顔に出ない人」らしい😅
職場で長年“空気を読みすぎて生きてきた結果”、ポーカーフェイスがデフォルト化してしまったらしい。

前の職場が、まあ〜癖のある人間関係で💦
村八分にならないようにって、常に表情管理。
「笑いすぎず、怒らず、波風立てず」みたいな生存戦略。
それが今でも体に染みついてて、最近それを2回も指摘されたんだわ😂

ケース①:娘に「見てない」と言われた横断歩道事件

三代目のライブに行った時、信号待ちで娘が「ちゃんと見いや!」って。
「見てるし💢」って返したあとに、「見えてないと思われてた」ことを知ってびっくり🤣(それほど視線が明後日の方向見てたってこと👉わざとそうしてしまう)

実際は、ちゃんと見てる。見えてる。
ていうか聞いてないふりして全部聞こえてるタイプ。
耳が勝手に拾う。たぶんこれ、HSPあるある
人の話も雑音も、ぜーんぶ同じボリュームで入ってくる。
だから、気づいたらぐったり。
もうね、外部音声の情報過多で脳がショート寸前💦

ケース②:歯医者でバレたポーカーフェイス

「痛い時は左手あげてくださいね〜」って言われて「はい」って返す。
でも、痛くてもあげない。我慢しがちの日本代表😂

先生に「顔に出ないタイプですね〜」って言われて思った。
──出していいの?😳

いや、だってさ。
ちょっとの痛みで「ヒィッ💦」とか言ったら、
「我慢足りひんなあ」って思われそうで(※誰も思ってない)
結果、歯が自宅でズッキーンて痛んでも、「これは仮止めのせい」と自己完結。
次の診察の時に「痛みはそのうち消えますよね?」って聞いたら、
先生「えっ!?痛かったん!?」と混乱させる始末🤣

たぶんこのとき先生の心の声:
“お変わりないですかって聞いたよね?😂”

わたし、どこまで我慢してるんだか

そう思った瞬間、ふと過去がよぎる。
乳がんの術後、麻酔が切れて吐き気と痛みに悶えてても、
「忙しい看護師さんの手を煩わせたら悪い」とナースコールを我慢。
ギリギリになってようやく「痛み止めもらえますか?」って言ったら、
「そんなに我慢せず早く言ってくれたらよかったのに」って。

──いやほんと、それな。
「助けて」って言うの、こんなに難しいんか。

助けてって言えない症候群

わたし、いざという時に助けを求められないタイプ。
「頼る=迷惑」みたいな刷り込みが昔からある。
その結果、なんでも自力解決しようとして墓穴掘る🤣

チームプレイ苦手。
マニュアルも苦手。
ルールの矛盾見つけてはムズムズして、つい提案しちゃう系
でも「決まりだから」で片付けられるたびに、心が萎えてく💨

今思えば、前職は「波風立てず定年まで過ごす」には最適な職場。
でもわたしには無理だった。
“死んだように生きる”のは性に合わない。

だから、自由を選んだ。

ブログという道を選んでから、思うようにいかない現実を痛感してる。
でもさ、やっぱり悔しい。
認めたくないけど、まだまだこれから💪

そんなとき、優里の「+1」って曲の歌詞が心に刺さった。

人生は無常だ
好きだけじゃやっていけない
生きるために嫌なことも
やっていかないといけない

そのうちのほとんどが
好きじゃなくなってく
好きだったはずのことさえ
これでいいのかと思える

歯を食いしばってた
がむしゃらに声に出した寒さ凍えたどの夜も
かき鳴らすことは辞めないで
黙ることなんてしなかった

諦めそうになった
でも諦められなかった
でも諦めそうになった
だけど諦めなかった

たった一回だけ多く
そう諦めなかった
だから夢が叶った
この景色があるんだ

──ほんまそれ。
「一回だけ多く諦めなかった」って、
どんな努力論より刺さる言葉。

応援されなかった子ども時代

うちの母は、わたしの「やりたい!」を一度も応援してくれなかった。
CMのモノマネが好きだったり、歌うのも演じるのも大好きで、
中学生のときタレント養成所のオーディションに受かったのに、
「そんな夢みたいなこと」と笑われた。

お年玉でレッスン代払って頑張ってたけど、
貯金が尽きて辞めるしかなかった。
母は今でも「あのときは無駄遣いして、ほんまにー」って呆れたように笑う。
──いや、あれは無駄じゃない。
あのとき夢見たわたしが、今も中に生きてる。

まとめ:諦めグセより、笑いグセ。

こうして今も文章を書いてるのは、
たぶん“我慢の癖”より“笑いに変える癖”がまだ残ってるから🤣

落ち込む日もあるけど、最後は結局「まあいっか」で笑ってる。
それでなんとか今日も生き延びてるって感じ😆

ゆるくて、ちょっと不器用で、でもそれが“わたしらしさ”。
これからも、そんな感じでやっていこうと思う😊

夢はまだ途中、でも「一回だけ多く諦めなかった」なら、それでいい。

おまけ:ハート型のスーパーカップ💛

関係ないけど、このスーパーカップめちゃ美味しかった😋
開けたらなんとハート型💛 見てこれ!

ハート型のエッセルスーパーカップ 紅茶クッキー味の写真
紅茶クッキー味のスーパーカップを開けた写真

紅茶クッキー味、香りも上品でほどよい甘さ。
頑張った日のご褒美にぴったりのアイスでした🍨

🌿 プロフィールはこちら

コメント

タイトルとURLをコピーしました