iPhoneバッテリー交換に行って気づいた、“今の時代の不便さ”と小さな発見

ららぽーとを背景に、iPhoneを手に持ちながら歩く女性のイラスト。バッテリー交換の帰り道に今の時代の不便さを感じている様子

こんにちは、ひびのそらです😊
今日は、iPhoneのバッテリー交換に行ったときのお話。
ららぽーとEXPOCITYまで行ってきたんだけど、想像以上にいろんな“気づき”がありました〜。

事前準備は完璧!

スムーズに進むように、前もって準備を整えて行ったの💪
①「iPhoneを探す」をオフにして、②ソフトウェアを最新にアップデート、③バックアップも完了。
完璧な状態で15時20分の予約に向けて出発!

お店ではまず「本体の状態チェック」。
その間に、わたしはiPadで確認と同意書にサイン✍️
作業のためにフィルムを剥がされて、今ノーフィルム状態😢
(覗き見防止フィルム、高かったのになぁ…)

待ち時間はなんと1時間40分!

「え、そんなにかかるの!?😳」と心の中で叫んじゃった。
こういう情報って、あらかじめ分かってると助かるよね。
あとで口コミに書いとこう〜っと😊

スマホを預けてるから、当然ながら時計もない。
時間がわからないって、こんなに不安なんだ…と改めて実感。
「いっそ車で待とうか」とも思ったけど、せっかく来たからショッピングセンターを歩くことにしました。

久々のショッピングモールで思い出した“卒業”

昔はよく行ってたショッピングモールやアウトレット。
でも今はもう、あの頃のように“買い物で気分転換”をすることもなくなったのよね。

ミニマルに暮らすようになってからは、3〜4着の洋服を着回すことに決めてるの。
服選びの時間が減るし、家の中もスッキリ✨
学生に制服があるように、わたしにも“私服の制服化”がある、そんな感じ😄
衣食住の『衣』を削減できるから節約にも繋がる😇

おしゃれは好きだけど、ブランドやトレンドにはそこまで興味なくて。
足元だけはちょっとこだわりがあって、清潔感とセンス重視。
若い頃のようにパンプスで靴擦れ…なんてのはもう御免です🤣

時間つぶしに本屋さんと百均へ

まず入ったのは本屋さん📚 広さにびっくり!
とりあえず、何がどこにあるかもわからないし、なにも探してないから🤣最初は歩くだけ。
いきなり文房具屋さんが展開してるのには驚き😳
しばらく歩いて立ち読みしてみたり📕
でも、買う予定もないのにウロウロしてると、なんか落ち着かない😅

服屋さんはスルー。店員さんが話しかけてくるのが苦手で🙅‍♀️
代わりに雑貨屋さんや百均を覗くのは好き。
見てるだけでセンスが磨かれる気がするし、買わなくても楽しい🎵

ちなみに、百均はセリア派だけど、今日は久々にダイソーへ。
たまに違うお店に行くと、意外な発見があるね。
特にメイク用品が新鮮だった😊
時間がなかったから、次はもっとゆっくり見たいな😊
でも”ウインドウショッピング”は、衝動買いに繋がりやすいし、買いたい気持ちを抑えるストレスになるからやっぱり”買い物は買う時に行く”がわたしはベストかな〜

どこを探しても時計がない!

そうやって時間をつぶしてたら、ふと・・・
どこにも時計がない…!
スマホ預けてるから時間がわからない。腕時計も持ってない。
まわりを見ても、壁にも柱にも、時計の姿はなし⏰

仕方ないのでスーパーの店員さんに聞いた。
笑顔で「18時です」って教えてくれた。
え?もうそんな時間?
できあがりは17時10分って言われてたのに過ぎてるし💦
できるだけ早く帰りたかったのに、早過ぎてまだできてなかったら嫌だしと思って自分では長い目に見積もって時間潰してたつもりが・・・わたしの時間感覚ってヤバイよね🤣
こんなにスマホに頼って生きてるのかって実感したわ。

“今の時代の不便さ”と小さな発見

昔はどこにでも時計があったし、みんな腕時計をしてた。
でも今は、スマホが時計の代わり。
便利になったけど、それがなくなると途端に不便になる。

ただ、時計のない時間を過ごしてみて思ったのは、
「時間を気にしないって、意外と贅沢」ってこと。
焦らず、急かされず、ただ“今”を過ごす時間。
スマホを持たないことで、少しだけ心が軽くなった気がしました😌

今回のまとめ

iPhoneのバッテリー交換は無事完了。
無料で新しい電池になったけど、動作の重さはそのまま🤣
でも、ちょっと不便な時間がくれた気づきは、思いがけない“おまけ”でした。

便利さの裏には、気づかない不便さが潜んでる。
たまにはスマホを手放して、“時計のない時間”を過ごしてみるのもいいかもしれませんね😊

🔗 関連リンク

🌿 プロフィールはこちら

コメント

タイトルとURLをコピーしました