秋の夜に出会った思いがけないご褒美|渋滞の先に見えた花火

車内から秋の花火を眺める女性と交通規制の夜景(大阪)

こんにちは、ひびのそらです😊
10月18日は淀川と伊丹の花火大会でした🎆 今年は関西万博の影響で秋開催。
観に行く予定はなかったけど、用事の帰り道で“偶然の花火”に出会いました。

渋滞と規制の海を抜けて

娘の家に旅行の荷物を送るためにお出かけ。
早めに出たのに、17時過ぎですでに規制ラッシュ。車線は絞られ、警察と警備員さんがずらっと。
河川敷の有料席・無料席も遠目にわかるほど準備万端で、みんな2時間半前から気合い十分!

なんとか抜けて、19時のヤマト持ち込みにギリセーフ💨
荷物を先に送って“当日は手ぶらで飛ぶ計画”、空港で待つのが苦手なわたしには心強い切り札です🎫

帰り道で見た、思いがけない花火

帰りはさらに厳しい規制でノロノロ運転。
警察官の「観客の方は立ち止まらないでくださ〜い」「お車の方は前を見て運転してくださ〜い」に思わずクスッ。
だって、見ちゃうよね?あんな綺麗に上がってたら😆

右折ポイントはコーンで封鎖。「右折ダメですか?」と警察官に聞けば、大回りでの迂回指示。
知らない道をナビに頼ってぐるり。こういうの、正直嫌いです😑 でもこの日は少し違いました。

大きく迂回したあと、信号で止まったタイミング。
視界がひらけた瞬間、夜空に大輪。思わずスマホを構えて“短い一本”だけ撮影。
予定外のベストポジションで見た花火は、まさに秋の夜のご褒美でした。

信号待ちで見上げた秋の花火(大阪)

土砂降りの中で終わる秋の夜

そのあと雨が強くなり、駐車場に着くころには土砂降り。
しばらく車の中で花火を眺めながら、雨が弱まるのを待ちました。
帰り道には傘をさした人たちがあちこちで花火を見上げていて、なんだかその光景にほっとしたな😊

まとめ:予定外の花火も、悪くない

職場の窓から見える“特等席”はもう卒業。
でも、予定外の場所でふいに出会う花火には、また別のご褒美感がある。
車の中での雨宿りっていつもは苦痛だけど、あんな土砂降りの中で見る花火ははじめてだったし、不思議な感覚といい待機時間になりました🎵

🔗 関連リンク

🌿 プロフィールはこちら

コメント

タイトルとURLをコピーしました