こんにちは、ひびのそらです😊
乳がんを経験してからというもの、「体にいいもの」や「できるだけ自然な食材」を選ぶようになりました。
もちろん、おいしいものは世の中にたくさんあるけれど…
加工品やお菓子には、健康に良くない添加物や過剰な糖分が含まれていることも多いですよね😅
「じゃあ、せめて抗酸化作用のある食品で、体の中から整えていけたら──」
そんな思いから、私は **無塩のミックスナッツや素焼きピーナッツ** を、日々の生活に取り入れるようになりました。
罪悪感なく食べられて、続けやすいナッツ生活。
今回は、私が実際にリピートしているお気に入りの2種類をご紹介します🥜✨
ミックスナッツ生活におすすめ!3種ナッツ(アーモンド・くるみ・カシューナッツ)の魅力
わたしが毎日の生活でよく食べているのが、3種類の無塩ミックスナッツ。
最初はアーモンドとピーナッツだけだったのですが、「くるみの健康効果がすごい」という話を聞いてから、ナッツの魅力に目覚めました✨
それぞれの栄養素や効果はこんな感じ👇
-
アーモンド:ビタミンEや食物繊維が豊富。美肌・便秘・冷え対策にも◎
-
くるみ:オメガ3脂肪酸+ビタミンEたっぷり。生活習慣病予防や睡眠の質アップにも期待
-
カシューナッツ:ビタミンB1やオレイン酸を含み、疲労回復や美容サポートに
ナッツは脂質も多いため、1日「片手のひら1杯分」が適量とされています。
食べすぎには注意しつつ、日々の食習慣にうまく取り入れていきましょう😊
コスパも栄養価も高い!ピーナッツの魅力と“やめられない理由”
実は…**ピーナッツ(落花生)**も大好きなんです💕
でも最近は、価格高騰の影響もあって控え気味。
それでもやっぱりやめられない理由は、その高い栄養価とコスパにあります!
-
不飽和脂肪酸(オレイン酸・リノール酸)
-
ポリフェノールやビタミンE
-
食物繊維も豊富で、お腹にもたまりやすい
アンチエイジング効果や生活習慣病の予防が期待できる食材としても注目されています。
**高カロリーなので食べすぎ注意ですが、「適量なら体にうれしい間食」**です✨
ナッツいつ食べる?おすすめのタイミングと“続けやすい工夫”
わたしは、ナッツを食前に少しだけつまむことが多いです。
理由はシンプル👇
✔️ 食物繊維が多く、満腹感が得やすい
✔️ 血糖値の上昇がゆるやかになり、ダイエット中にもおすすめ
ストイックにやりすぎると続かないので、「無理なく、おいしく、毎日少しずつ」がモットー🍀
これが長く続けられる健康習慣につながってる気がします😊
鮮度と品質にこだわった!わたしが選んだ無塩ナッツ2選
どちらも食塩・添加物不使用で、毎日安心して食べられる無塩ナッツです✨
味も鮮度も◎で、タイパ・コスパともに優秀なのでおすすめ👇
📌 3種 ミックスナッツ 無添加 850g【楽天グルメ大賞】
-
食塩・添加物不使用
-
遠赤外線ロースト/窒素充填で酸化防止
-
チャック付袋&当日焙煎・当日発送の新鮮さ!
価格: 1,550円〜(2025/7/15 時点)
感想: 41,710件
![]() |
価格:1550円~ |
📌 薄皮付き 落花生(ピーナッツ)700g 無添加・塩不使用
-
香ばしい風味で飽きがこない
-
国産ピーナッツ使用で安心
-
シンプルだけどおいしい😊
価格: 1,280円(2025/7/15 時点)
感想: 490件
![]() |
価格:1280円 |
コメント