PR

20代からの相棒🍓オルビス「プチシェイク」— おいしく続ける私のゆるダイエット術

オルビス歴30年の私が選ぶプチシェイク。おいしく置きかえながら、ビタミン・鉄分・食物繊維で健康もダイエットもサポートできる人気商品
記事内に広告が含まれています。

こんにちは、ひびのそらです。

ダイエットする!って決めても、お腹は空くし食べたい欲は止まらない…😅
わたしもこれまで、トマト寒天を作ってランチにしたり、高野豆腐を一口サイズにして持ち歩いたり、他社のダイエットシェイクを朝置き換えしたり…いろいろ試してきました。

でも、液体だけだと満足感が続かなくてトイレが近くなるばかり。結局、小さめのおにぎりや自家製パンを“ちょい食べ”して空腹をやり過ごす日々…。そこで頼りになったのが、20代からお世話になっているオルビスの「プチシェイク」🍓 「おいしい&続けやすい」って、正義!

👉 オルビス 公式サイト
#健康食品 ダイエット


オルビス公式(バナー小) #健康食品 ダイエット

プチシェイクが“ちょうどいい”理由

  • 1食 約147kcal*でカロリー調整しやすい(*牛乳約100mlで割った場合)。
  • ビタミン11種・鉄分・食物繊維が約1/3日分*で栄養も補える。
    *ビタミンA、B1、B2、B6、B12、C、D、E、ナイアシン、パントテン酸、葉酸
  • とろっと満足感で“液体だけの物足りなさ”が出にくい。
  • アレンジ自在:牛乳/豆乳/ヨーグルトで味変・食感チェンジ。

イメージしやすいように、公式の栄養イラストも貼っておきます(引用)。

プチシェイクの主な栄養成分(引用)
出典:オルビス公式サイト
栄養バランスのイメージ(引用)
出典:オルビス公式サイト

食物繊維で“次の食事”もラクに

食物繊維を先にとると満腹感が続きやすく、次の食事で“適量で満足”になりやすいという知見も。朝にプチシェイク→昼の食べすぎをセーブ、昼にプチシェイク→夜のドカ食いを回避、みたいな使い方がしやすいのが◎

おいしく食べるためのコツ(引用)
出典:オルビス公式サイト

混ぜ方のおすすめ

  • 牛乳:王道。さらっと飲みやすい。
  • ヨーグルト:ぷるっと食感で満足度UP
  • 豆乳:やさしい甘み。気分で味変に。

プチシェイクの飲み方・作り方(引用)
出典:オルビス公式サイト

置き換え・補食・おやつ…シーンで使い分け

  • 置き換え:ランチをプチシェイクにすると約600kcal減想定。計算上、4週間で約−2.3kg相当*のカロリーカット。
    *体脂肪1kg=約7,200kcal、成人女性の平均摂取1,900kcalでの試算/個人差あり
  • 補食:夕飯前の“暴食予防”に1杯。
  • おやつ:甘いもの欲を満たしつつカロリー控えめ。

置き換えダイエットのイメージ(引用)
出典:オルビス公式サイト
健康とダイエットの両立(引用)
出典:オルビス公式サイト

フレーバーは全6種。迷ったらトライアルから!

わたしの推しは「フルーティーベリー」と「フレッシュストロベリー」🍓 みなさんもまずはお好みを探してくださいね。トライアルセットなら気軽に始められます。

プチシェイクは全6種類(引用)
出典:オルビス公式サイト

✨キャンペーン✨ 3箱同時購入でお値引き!

【11/30まで】プチシェイクを3箱同時にご購入ごとに、通常合計価格より税込400円お値引きいたします。

  • お好きな味を3箱お選びいただけます(同じ味の選択も可)。
  • 3箱を同時にカートへ入れると、決済時に自動でセット値引きが適用されます。

👉 オルビス公式|プチシェイクをチェック
#健康食品 ダイエット


オルビス公式(バナー大) #健康食品 ダイエット

🔗 関連リンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました