自分らしい生き方

50代からの暮らしと工夫

“今日はこれでいいですかー?いいですよー😆”ひじき煮とお好み焼きの中食ごはん

こんにちは、ひびのそらです😊“中食シリーズ”第二弾🍱今日のテーマは「食物繊維」。なんとなく意識し始めたところ。今日のごはんラインナップ「今日はこれでいいですかー?」「いいですよー😆」・ひじき煮・ミックスナッツ(補食)・冷凍お好み焼き見た目は...
50代からの暮らしと工夫

秋の夜に出会った思いがけないご褒美|渋滞の先に見えた花火

こんにちは、ひびのそらです😊10月18日は淀川と伊丹の花火大会でした🎆 今年は関西万博の影響で秋開催。観に行く予定はなかったけど、用事の帰り道で“偶然の花火”に出会いました。渋滞と規制の海を抜けて娘の家に旅行の荷物を送るためにお出かけ。早め...
50代からの暮らしと工夫

“買わない日”をつくる習慣|節約の第一歩で変わる暮らし

こんにちは、ひびのそらです😊 今日は「買わない日」についてのお話。 お金の節約というよりも、心を整える“ちょっとした習慣”の話です。 現金時代の「財布を開けないチャレンジ」 まだキャッシュレスが普及してなかった頃、わたしはよく 「何日財布を...
50代からの暮らしと工夫

二週間ぶりの買い出しが楽しみになる!わたしのリアル節約生活

こんにちは、ひびのそらです😊「二週間に一度の買い出し」に行ってきた!やっと!やっと行けましたー🙌 この日をどれだけ待ち望んだことか😭節約生活、時には我慢も必要なんです😊わたしの買い物ルール:二週間に一度のスーパーわたしは基本、二週間に一度し...
50代からの暮らしと工夫

iPhoneバッテリー交換に行って気づいた、“今の時代の不便さ”と小さな発見

こんにちは、ひびのそらです😊今日は、iPhoneのバッテリー交換に行ったときのお話。ららぽーとEXPOCITYまで行ってきたんだけど、想像以上にいろんな“気づき”がありました〜。事前準備は完璧!スムーズに進むように、前もって準備を整えて行っ...
50代からの暮らしと工夫

日本で3食すべて中食を叶えたい私のリアルな食生活

こんにちは、ひびのそらです😊今日は「3食ぜんぶ外食(or 中食)ってアリ?」という話。シンガポールやタイ、台湾では“外で食べる文化”がすっかり定着していて、それを知ってからずっと「日本でもそんな日が来たらいいのにな〜」と思ってきたのよ。世界...
50代からの暮らしと工夫

助けてが言えない。でも諦めない。ポーカーフェイス女のユーモア人生

こんにちは、ひびのそらです😊ポーカーフェイスが標準装備になった女。わたし、どうも「感情が顔に出ない人」らしい😅職場で長年“空気を読みすぎて生きてきた結果”、ポーカーフェイスがデフォルト化してしまったらしい。前の職場が、まあ〜癖のある人間関係...
50代からの暮らしと工夫

おばさんになって思うこと。EXILEから優里へ、音楽とSNSからもらった勇気

こんにちは、ひびのそらです😊おばさんになって最近ニュースで「おばさんっぽいLINE」なんて特集を見ると、つい自分は大丈夫か?って振り返っちゃう🤣 でもさ、年齢を重ねた今だからこそ思うのは、“若作り”より“今の自分をアップデート”してくのがし...
健康・美容

「ツヤ髪で若見え!50代の私が選んだ“アホ毛対策スティック”レビュー」

若いころとの違いにショック!年齢には抗えない現実こんにちは、ひびのそらです😊若いころに比べて、代謝が悪くなって痩せにくくなったのはもちろん、体型も「おばさん体型」に変化してきたのを感じています。顔や手、首に年齢が出るように、髪も同じ。うねり...
心と体のこと

完璧じゃなくていい。父の誕生日に思い出したこと

こんにちは、ひびのそらです😊今日はね、もし生きてたら父の81歳の誕生日なんです🎂 亡くなったのは10年前、70歳のとき。だから私が知ってる父は「70歳の父」まで。生きてたらどんな81歳になってたんだろう? 実家のお仏壇に手を合わせるたびに、...